私の小学校では、10月に発表会があります。
発表会に向けて、毎日練習をしています。
私たちは、このちいきの方言を使って
ちいきのすてきなところをしょうかいします。
私はここで生まれたのではないので
方言がとってもむずかしかったです。
でも、おかあさんが言いました。
「ここで生まれ育ったお客さんたちが
この土地のことばで演技してくれたら
とってもうれしいと思うよ。」
それを聞いて、私もがんばろうと思いました。
私がセリフをしゃべる時、思っていることが
4つあります。
「一歩前にでる。 大きな声を出す。
身ぶりを大きくする。はずかしがらない。」
当たり前のことだけど、大切なことだと教わりました。
私のセリフは長いので、自信がなくなります。
でも、クラスの先生が「楽しんでやろうね!」と
に~っと笑って言ってくれました。
その笑顔を思い出したら、がんばれます^^
先生に、「日に日にうまくなってきてるよ」と
言ってもらえて、とってもうれしかったです。
3年生は、ダンス体そうの演技もします。
家に帰ると、足がとても痛いです。
でも、おどっていると、これまでのことが思いうかんで
痛いのをわすれて、もっとおどりたくなります。
毎日、練習がとっても楽しいです。
発表会が終わると練習も終わって、ざんねんです。
本番は、後ろの人まで見えるぐらい
元気いっぱい発表したいです^^
投稿者プロフィール
- 中学3年生です☆絵を描くことと洋楽と映画が大好きです!将来は映像を制作する仕事してみたいなぁ~
最新の投稿
すくすく日記2022.11.23中学生よつばのデッサン「カッコいい女性!」
すくすく日記2022.09.14女子中学生が、美術の授業に感動した話。
すくすく日記2022.07.30小学生よつばのポエム「私は、わたし。」
すくすく日記2022.05.27ちょっと癒しが欲しい時に…中学生よつばのイラスト「しばちゃん」