小学2年生の娘、最近ちょっと悩んでおります。
それは、お友だち付き合い。
お友だちと遊んでいると、
「ねえ、こうやってよ」と言われたり
「それいいな、ちょうだいよ」と言われたり
「へんなの」と言われたり。
お友だちの言葉に、心がチクチクして
家でぽそりと、私に話してくれます。
私が娘の歳の頃も、そんなことがあったなぁ。
お年頃の女の子って、今も昔もたいへんです(-_-;)
娘の心のつらさが、私にも伝わってきます。
「娘のおかあさん」の立場で考えると、
娘がかわいそうで、お友だちがひどいように思えたり・・
でも、ここで「ちょっと待った」!
神様は御言葉でこう教えてくれました。
「片方だけを見ないで、両方を見なさい。
自分の目で見ないで、神様の目で見なさい。」
おかあさんの目で、娘ばかり見ないで。
あたたかい目で、お友だちも見てあげて。
神様は、娘も、お友だちも、両方、大好きだから。
おかあさんの目を捨てよう。神様の目で見てあげよう。
そう思った時に、お友だちが娘にくれたお手紙を思い出しました。
そこには、娘へのやさしい気持ちがあふれていました。
おともだちのいいところを、見せてくれました。
そして、娘も「いいないいな」とか「これやってよ」って
同じようなこと言ってたなって思い出しました。
「今」だけじゃなくて、「これまで」も見せてくれました。
神様は、いつも先に「いいところ」を見てくれるんです。
「今」も「これまで」も見てあげて、公平に見てくれるんです。
いつも、両方を愛する心で、見てくれるんです。
そして、「これから」のために、どうしたらいいか教えてくれるんです。
娘も、お友だちも、「神様の心」で愛してあげて。
それが、「これから」のためにすべきことだよ。
神様、教えてくれてありがとう。
お年頃の女の子たちは、ただいま心が成長中です。
愛をいっぱい注いであげて、すてきな心に育ちますように☆
投稿者プロフィール
- 青森→兵庫在住。14歳の娘のおかあさん。結婚してから摂理に出会いました。いつか主人にも御言葉伝えたいな☆
最新の投稿
子育て・子供とのエピソード2022.08.16受験生に親ができること~「受験生」という目だけで子供を見ない
摂理2022.08.08摂理って、やばい宣教してるの?>摂理主婦の場合
信仰生活・御言葉2022.07.07失敗から立ち直りたい時に、思い出そう
食・健康2022.07.04おやつの時間 ~夏の疲れを癒す☆~