お休みの日に ひさしぶりに
ひとりでちょっとお出かけしました。
やることがあったんですが
少し時間がありました。
それでも すぐに目的地に行った方がいいかな。
それとも ちょっと気晴らしに
気になるお店に 行ってもいいかな。
そんなことを考えてると
目の前に エスカレーターがきました。
まっすぐ上り続けるのではなく
中間に 平らなところがありました。
「ちょっとブレイク」していったら?
エスカレーターが ウインクして
そう言ってくれてるようでした。
おかげで ちょこっとお店巡りして
気分よくなって 目的地に行けました。
お祈りの時 途中でのどが渇きました。
それでも お祈り続けた方がいいかな。
それとも ちょっと台所に行ってもいいかな。
こんな時 目の前にいる神様なら
どう思うのかな。
きっと あったかい飲み物を作って
「いっしょに飲もっか」って 誘うかも。
これまで会った 摂理の人たちが
みんな そんなあたたかさ 持ってたから。
神様 にっこりうなずいてくれた気がして
台所で ホットゆず茶を飲みました。
おなかも満たされ 気分よくなって
また お祈りできました。
大きくなって おとなになったら
辛抱強くなるんだけど
まだ幼いこどものうちは
続けるのが難しいこと よくあります。
自分の成長に合わせて
「ちょっとブレイク」を入れてみたら
続けることが 楽になるんじゃないかな。
「目的」さえ しっかり持っていれば
寄り道して ブレイクしても
ちゃんとまた 目的地に向かえます^^
「ちょっとブレイク」を使って
今日も1日 元気に過ごせますように☆
「からだのケア」シリーズはコチラ☆
投稿者プロフィール
- 青森→兵庫在住。17歳の娘のおかあさん。結婚してから摂理に出会いました。いつか主人にも御言葉伝えたいな☆
最新の投稿
子育て・子供とのエピソード2025年3月20日「今のあなたが、一番すきだよ」
信仰生活・御言葉2025年2月23日「大きい人」は小さな1つを大切にする人
結婚・家族2025年1月24日こじれた親子関係も、いつか修復できると希望を感じた話。
摂理2025年1月3日【宗教2世】高校生の娘が、また聖書を学ぶようになりました