こちらのブログで たびたび
「米ぬかおやつ」をご紹介していますが
・・・ちょっと 待て。
<米ぬか>って
「健康にいい」という
プラスのイメージより
「農薬大丈夫なの?」という
マイナスのイメージの方が
大きいんじゃないだろうか?
おいしくても 栄養があっても
農薬の心配が 残ったままだと
米ぬかおやつも 安心して
作ること できませんよね (>_<)
気づくのが遅くて
本当にもうしわけありませんっ (>_<)(>_<)
というわけで 今回は
<米ぬか>の安全性について
主婦シロ 調べてみました☆
今回の記事を書くにあたって
食品分析の分野に詳しいsakuさんに
貴重なアドバイスをいただきました☆
ありがとうございます (*^ ^*)
<玄米・米ぬかの残留農薬が心配・・・>
玄米や米ぬかは 栄養価が高く
健康のために食べる方も
年々 増えています。
玄米は 収穫した状態のもみから
もみ殻を取り除いただけのお米です。
玄米のぬかには
栄養素や食物繊維が豊富ですが
気になるのは 残留農薬です。
田んぼでお米を育てる際
害虫などの駆除のため
農薬が使われます。
果たして 玄米や米ぬかには
どれぐらいの農薬が
残っているのでしょうか?
<お米の農薬散布と残留農薬検査について>
FOOCOM.NET
9月末から10月にかけて収穫した
玄米の残留農薬分析を行ったところ、
収穫2カ月前以前に使用した農薬は残留しておらず、
8月後半からの散布では散布時期が遅くなるにつれて
残留濃度は高くなる傾向が見られたが
いずれも残留基準よりかなり小さい残留値であった。
(残留基準値の1/5程度)
多くの玄米において
残留する農薬は 安全性の面では
ほとんど問題がないことが
検査した結果から分かりました。
玄米の表面を削ってできる米ぬかも
残留農薬基準値が設定されており
(くわしくはコチラ)
市場に流通している食品を用いて
モニタリング検査が行われています。
(残留農薬の検査についてはコチラ)
残留農薬の基準値は
「人が 一生涯にわたって摂取し続けても
健康への悪影響がないと推定される量」を基に
さらに安全係数(動物とヒトの種差1/10、個体差1/10)
をかけて算出されます。
現在流通している食品中には
残留農薬基準値を超える割合は
非常に低く(0.003%[平成27年度])
(参考:厚生労働省HP)
玄米も 米ぬかも
数々の基準値と検査により
「安全性が高い」と認められています。
それでも やっぱり
農薬が気になる方が いると思います。
少しでも 農薬をとりのぞけたら
もっと安心できますよね^^
無農薬米や 無農薬の米ぬかは
値段もかかるので・・・
通常の玄米を使って
農薬を取り除く方法を調べてみました☆
<農薬を除去できる玄米の洗い方>
玄米を白米に精製する時にできる米ぬか。
その玄米を精製する前に
玄米を 以下の方法で洗って使えば
精米後の米ぬかに残る農薬も
減らすことが可能です^^
<健康人口倍増計画>
きれいなお水を沸かし、40℃程度に温めておきます。
その間に、玄米を洗います。
手で玄米をすり合わせるようにして、少し玄米の表面にキズを付けます。
雑菌の繁殖を防止するため、ふた付きの鍋に玄米を入れ、鍋の半分くらいの量のぬるま湯を入れ、4~6時間浸水します。
浸水が済んだら、使った水は農薬を含んでいますので捨てて、玄米をザルにあげます。
水に漬けると 農薬が水に溶けだし
玄米に付着した農薬を
減らすことができるそうです☆
その玄米を乾かして 精米すれば
より安全な米ぬかが得られますね^^
今回 記事を書きながら
「不安なことは ちゃんと調べること」
だいじだなぁと思いました。
農薬や 食品添加物も
心配しすぎて 気にしすぎて
「悪い面」ばかりに注目せずに
「よい面」も ちゃんと分かって
その上で 体の安全のために
どのように付き合っていけばいいか
調べて 教えてもらって
「自分が安心できる取り入れ方」を
見つけることができるといいですね^^
米ぬかおやつも より安心して
作っていただけたら うれしいです (o^ ^o)
投稿者プロフィール
- 青森→兵庫在住。16歳の娘のおかあさん。結婚してから摂理に出会いました。いつか主人にも御言葉伝えたいな☆
最新の投稿
- すくすく日記2024年11月9日敏感な人が仕事で感じる「小さなストレス」たち
- 信仰生活・御言葉2024年10月12日「できない自分」の愛し方
- 信仰生活・御言葉2024年9月26日心を元気にする☆3つのマインド 鄭明析(チョン・ミョンソク)牧師から学んだこと
- 摂理2024年8月31日私が鄭明析(チョン・ミョンソク)牧師を疑わない理由