前回に引き続き 今回は
おなかをいたわるための1品を
ご紹介します~ (^o^)/
フライパン 鍋は 使いません。
炊飯器1つで 完了。
おなかの調子が悪いときは
お料理を作るのも 大変 (>_<)
「簡単・手軽さ」が 必須ですよね。
レシピは こちらです☆
もくじ
<やさいと麦の炊飯器ピラフ>
1.キャベツ、ニンジン、ピーマンなどの野菜をみじん切り
鶏むね肉を薄く小さめに切ります。
(お肉の代わりにハム、ツナ等でもOKです)
2.お米2合、押し麦1/2cup、分量の水を入れ、コンソメ大さじ1、
塩コショウ、にんにくチューブ2cm、ハーブmix小さじ2、
サラダ油大さじ1を入れて、軽く混ぜます。
3.2.の上に1.の具材をのせて、スイッチON!
炊き上がったら 混ぜて出来上がりです~☆
炊飯器で 野菜も一緒に 炊くと
おどろくほど やわらかくなっている・・・
やわらかくして よくかんで
おなかも ホッとしてるかな^^
もしよければ おうちにある材料で
試してみてください☆
「簡単おうちレシピ」シリーズは コチラ☆
「からだのケア」シリーズはコチラ☆
投稿者プロフィール
- 青森→兵庫在住。15歳の娘のおかあさん。結婚してから摂理に出会いました。いつか主人にも御言葉伝えたいな☆
最新の投稿
子育て・子供とのエピソード2023.05.30休めないお母さんに、子どもがくれたアドバイス
信仰生活・御言葉2023.05.03【こころのケア】「気にしすぎる性格」も使い方次第
信仰生活・御言葉2023.05.01【こころのケア】3分の1の時間は、充電と準備に使おう
信仰生活・御言葉2023.04.23やさしさの連鎖反応