私は生まれも育ちも関西ですが、
娘を生んでからずっと東北暮らしをしています^^
東北に来て、まず感動したことは・・・
野菜とお魚がと~ってもおいしくて安いこと!
今まで見たことのない食材もいっぱいで
スーパーでひとり興奮することも(笑)
そんなシロが出会った、東北のおいしいものを
少しずつご紹介できたらと思います☆
さて、記念すべき第1弾は「ゆきな」です!
「ちぢみ雪菜」とも言われる、この野菜。
見た目はほうれん草のようですが、味や食感は全く別物!
食感は小松菜に似ていて、味はとっても甘いんです♪
宮城県を中心に栽培されていて、中国のターサイが原種なんだとか。
下茹でしなくても十分おいしくて、調理も手間なしです^^
我が家では「ゆきな」は小松菜と同じようにお料理に使っています。
お浸しにしたり、炒め物にしたり、スープにいれたり・・・
でも、味わいは「ゆきなならでは」です☆
東北に暮らし始めてすっかり気に入ってしまったゆきなで、
今日は「さつま揚げとの煮びたし」を作りました~。
水洗いしたゆきなをざっくり切って、ごま油をひいたフライパンで
軽く炒めます。
そこに短冊切りにしたさつま揚げ、だししょうゆ、みりん、お水を
お好みで入れて、ふたをして数分煮たらできあがり☆
にんじんや油揚げ、桜えびなどにしてもおいしいです~。
東北ではおなじみの「ゆきな」、もしみなさんの地域でも
お見かけしたらぜひお試しください^^
神様、おいしいものがいっぱいの東北につれてきてくださって
ほんとうにありがとうございます☆
食いしん坊のシロは、今日もしあわせいっぱいです^^
投稿者プロフィール
- 青森→兵庫在住。15歳の娘のおかあさん。結婚してから摂理に出会いました。いつか主人にも御言葉伝えたいな☆
最新の投稿
信仰生活・御言葉2023.05.03【こころのケア】「気にしすぎる性格」も使い方次第
信仰生活・御言葉2023.05.01【こころのケア】3分の1の時間は、充電と準備に使おう
信仰生活・御言葉2023.04.23やさしさの連鎖反応
信仰生活・御言葉2023.04.20幼い自分も、愛で育てよう