menu

炭水化物と糖質のリアル~コンビニアイスで検証してみた

最近、食の健康講座というものを聴講してきました(*^_^*)

それを受けて、自分が食べているものと影響についてきちんと知る必要があるなぁと改めて思いました。

講師の方が最後に

「帰りにでもコンビニのアイスの成分表示、見てみてくださいね!」

と仰っていたので、

せっかくなので新商品アイスを購入♪

(食べたかっただけ…いやいや、検証用😄)

今回の講座の内容の1つに、

「炭水化物」

についての話がありました。

ご飯のようなでん粉も炭水化物、甘い砂糖なども炭水化物に分類されますが、

同じ「炭水化物」でも、でん粉は消化を経てゆっくり吸収されるのに対し、砂糖などは分子が短いのですぐに血中に吸収されます。

糖は体のエネルギー源なので全く摂らないわけにはいきませんが、

糖尿病の患者数が年々増えていることからもうかがえる通り、現代人は「砂糖」を摂りすぎている

というのも、気を付けないと習慣的に摂取しがちな食品たち

→みんな大好き甘いお菓子…

→ついゴクゴク飲みたくなる清涼飲料水…

実は結構な量の砂糖が含まれている!!ということでした。

私の大好物のアイスも例外ではありませんでした。

食べる前に原材料チェック。色々と入っています。

このうち、「炭水化物」と考えられる原材料は、

粉あめ、砂糖、ラムネ菓子(ぶどう糖、でん粉)、異性化液糖、レモン果汁、りんご果汁、安定剤(加工でん粉、増粘多糖類)

安定剤は口当たりや質感を調整するものなので量は少ないと思いますが、一応含みます。

にしても、、

すでに「糖」の文字、多すぎ!(;´_ゝ`)

また、栄養成分表示の方面から見ると

炭水化物のうち

―消化・吸収を受ける物質を「糖質」

―消化・吸収を受けない炭水化物を「食物繊維」

といいます。

(つまり、糖質 = 炭水化物-食物繊維総量。でん粉も砂糖も糖質。)

果実入りなどでない限り、アイスの食物繊維はほとんどありませんので、

この「炭水化物 32.1g」というのはほぼ糖質!しかも体に吸収されやすいやつ!

分かりやすく考えるならほぼ砂糖ー!😱

これ一つで1日分の砂糖はもうおしまいです(-_-;)

(WHOでは1日分の砂糖の量としてティースプーン6杯分、約25gと推奨しています。)

毎日アイス食べてる人~という問いかけに心の中で半分手を挙げた私。ヤバっとなりました(^^;)

たまに食べる程度なら後で調整すればまだ良いですが、習慣的に毎日食べ続けたならまずいですね。確実に体が悲鳴を上げる時が来ます。

いよいよアイス中毒を卒業しなければならない…と切実に思いました。

この記事が最後のアイスレポになることを願う。

糖質についてより詳しく知りたい方は続きもごらんください☆

 

*こうやって測っています*

実は炭水化物の含量、炭水化物を直接測って出した数値ではないことが多いです。

日本食品標準成分表2015年版(七訂)では、「差し引き法」という計算を採用しています。

炭水化物(g/100g)

= 100 - (水分 + たんぱく質 + 脂質 + 灰分)

※灰分:ミネラルなど無機質の総量

「その他」的な案外ざっくりとした算出方法です。炭水化物の分類が幅広くなるわけだ。

そして、糖というとすべてが砂糖かというとそうではありません。

しょ糖(=砂糖)をはじめ、ぶどう糖、果糖、麦芽糖、乳糖、ガラクトース…等々。

このように一言に糖といっても様々です。

例えば牛乳などに含まれる乳糖は甘さがなくカルシウムの吸収を促進するなどの働きをし、果物などに含まれる果糖は甘みが強い特徴があります。

吸収のされ方、血糖値への影響も種類によって異なります。

それぞれ位置と個性をもって創造されているんですね(^^)

*血糖値の上昇に特に影響する糖類は?*

血糖値の「糖」とは、血中に吸収されたグルコース(ぶどう糖)を表します。

なので、

ぶどう糖、及び名前にぶどう糖とつく糖類(果糖ぶどう糖液糖など。総じて異性化液糖と表記されることも。)

ぶどう糖2分子からなる麦芽糖(水あめなど)

ぶどう糖と果糖からなるしょ糖(砂糖)

原材料の中にこれらを見つけたら「血糖値を上げやすい炭水化物だ!」と思っていただけたら良いと思います。

*糖質との良い付き合い方*

食生活に気を付けず糖尿病になってから、「神様は何で糖類なんて創造したんだ!初めから創らなければいいのに!」なんて恨むのはナンセンスです。

糖類の創造目的を分かって、人間がコントロールしなければなりません。

―糖類の役割―

脳の活性化、疲労回復

糖を摂ることで集中力・記憶力が上がるという研究結果もあります。さらに糖代謝を助けるビタミンB1を一緒に摂るとエネルギー効率アップ!ぶどう糖は脳の唯一のエネルギー源と言われています。長時間のPC作業、テスト勉強時などに。

筋肉への素早いエネルギー補給

マラソンや登山など、長時間持続的に体を動かす時にはたくさんのエネルギーが必要。すぐにエネルギーを補給できる糖類は優秀なパートナー☆

これらのシーンでは、血糖値を上げやすいものが良い即戦力となります。

好きな通り願う通り惰性で摂るのではなく、「目的を分かって摂ること」を意識すると行動も変わると思います(*^_^*)

と言ってもやはり、正当化した食べ過ぎはいけません。(自戒)

あとは、こんなことをしてみました。

巨峰を凍らせた「天然アイスの実」♥

果物の果糖は冷やすと甘味が強くなります。砂糖を使わなくてもしっかり甘くて美味しい!!市販のアイスより血糖値も上がりにくく、おまけにカリウムやポリフェノールなど他の栄養まで摂れる!!

やっぱり神様が創造なさった「自然のもの」が最高です\(^_^)/

自然のものの良さと価値を見直して、好みの体質を作り替えていこうと思いました♪

 

*2017年7月23日 主日の御言葉より*

今週は悪い習慣を直してより良く作ることついて、御言葉を伝えてくださいました。

―<悪い習慣>は「不具の体」と同じです。

―<自分>が「悪い習慣」をつけ、<自分>が「自分」をつらくさせます。

だから<直すこと>も「自分」がしなければなりません。悪い習慣を直したら、本当に楽です。

―<命の御言葉>で習慣づけ、聖霊と共に御言葉を絶対に行なって直すことです。

<3回>が結局『習慣』になる、とおっしゃいました。😱

悪い習慣をすぐさま治して、神様が下さった体を貴重に使っていこうと思います(*^o^*)✨

投稿者プロフィール

saku
大学生の時に摂理に出会い、現在は夫と子供たち(5歳3歳)と4人暮らし。
子育てしながら縁あって地元の群馬県に転職、地元企業への技術支援の仕事をしています。
好きなことは食べることとパッケージ裏の成分チェック。食品と、最近は化粧品も見ます☆
サイト管理人です。リクエスト等お気軽にどうぞ(^-^)
@sukusukunokumo

よつばの4コマ☆「さいきんさぁ・・・」

悪いクセが出たときの オススメ対処法☆

サイトの著作権について

ブログにきてくださったみなさまへ^^

当サイトに掲示された絵、写真、文章、映像などの著作物一切は

信仰、教会の親睦、宣教の目的に創作され、著作権が保護されており、

本来の目的以外の用途に使用される場合は、関連法令に抵触する可能性があります。


当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用は

一切なさらないようお願いいたします m(_ _)m

PAGE TOP