—
約1週間後に、そのテストは先生に採点されて返ってきた。
(ちなみにキリスト教の先生は牧師さん)
赤ペンで書かれた点数を見ると、満点ではなかった。
やっぱり最後の記述問題はバツにされたようだ。
期待していた解答欄を見ると、赤ペンで1行だけ、書いてあった。
「本当にそうかな?」
・・・え!そんだけ?!(゜゜;)
結局自分で考えろってかーー!
「神様の愛」の疑問に対して欲しかった答えは得られず、
失点しただけで終わったのだった。
ほとんどが満点をとるようなテストゆえ、この失点のせいで偏差値はガタ下がりである。
満点を逃したことにもがっかりしたけれど、
偉そうに神様の愛を教えるくせに、納得する答えをくれないキリスト教という授業に心底がっかりしてしまった。
(納得できなければ信頼できない、理系脳の性)
それ以降…キリスト教の時間は受験勉強の時間になったのだった(笑)
投稿者プロフィール
-
大学生の時に摂理に出会い、現在は夫と子供たち(4歳2歳)と4人暮らし。
最近、地元の群馬県に転職し、食品分析の仕事に戻りました。教会では子供たちのバトンの先生をしています。
好きなことは食べることとパッケージ裏の成分チェック。食品と、最近は化粧品も見ます☆
サイト管理人です。リクエスト等お気軽にどうぞ(^-^)
@sukusukunokumo
最新の投稿
子育て・子供とのエピソード2023.05.03【宗教2世】こどもをどのように育てたいか~摂理の30代夫婦
食・健康2022.12.30お菓子にも入っている?!アルコール量表示のはなし
摂理2022.07.17摂理の気になる「献金」事情
すくすく日記2022.02.12お肌すべすべ美肌の湯の秘密!~温泉成分のはなし