menu

シロ

  1. 心をふんわり軽くしてくれる、やさしい言葉を手に入れる方法。

    朝 目を覚ました時体が 重たくありませんか?その重たさが 1日じゅう…

  2. 気持ちを上手く切り替える☆「日常生活のスイッチ」づくり

    気に障ることに イライラしたり思い通りにいかず クヨクヨしたり生活の中の …

  3. つらい時期を乗り越えたい時に。あなたを優しく支えてくれる5つの言葉。

    今 心のどこかにつらさを 感じていませんか。生活の中で 自分自身の中で…

  4. 傷つきやすい性格の人へ。心を平和にして生きるための3つのヒント。

    人の言葉が 頭から離れなかったり何も 言われていないのに「こう思われている…

  5. こどもの喜ぶ顔が見たい☆おうちでも「こどもの日」を最高に楽しむには?

    今日は5月5日 こどもの日ですね。娘は 深夜まで 起きていて昼前に 起きて…

  6. おやつを食べて終わりじゃない!おやつの後の楽しみ方はコチラ~おやつの時間

    おやつ大好き 主婦シロです。本日は 久々の おやつネタです。 …

  7. 思春期の子は敏感で繊細..中学生の子育てで絶対にしてはいけないこと

    こどもが 中学生になると深夜まで起きて ネットを見たり友達と LINEばか…

  8. <1日の振り返り>を習慣にして苦手を克服!

    恥ずかしい話ですが 仕事で よく注意されることがあります。目の前のことに …

  9. 「見分ける力」を育て、もっと楽になろう

    毎日 切実に願うことは「心を楽にして 生きたい」ということです。そ…

  10. 親の気持ちを知るということ

    お義父さんのおうちで 同居を始めてもうすぐ 1年になります。先週 主人も …

  11. 御言葉どおりって、むずかしいね。

    雪がどっさり積もった 朝。今日は 主人の車にのって仕事に行くことになりました。 まだ冬休みの…

  12. 奇跡ちゃん。

    普段 忘れているけれど2011年 3月11日マンションの7階で震度…

さらに記事を表示する
PAGE TOP