「お祈り」の味をしめている息子てんちゃんの
最近のできごと。
夏も去り、めっきり涼しくなった頃のこと
季節外れに「メロン」が食べたいと言い出すてんちゃん。

夏は安いときに買っていて、好んで食べていたのです。でも、涼しくなってからスーパーでも見かけなくなっちゃったのよ。
だから別のフルーツにしようね~と言ったのですが
親に言っても欲しいものが得られないと分かると神様に求めるようになった息子、
「かみさま、メロンがたべたいです🙏」
とお祈りするのでした。
そんなお祈りされたら、
親としても食べさせてあげたくなるではないか。

と早速近所のスーパーに探しに行くと、この日に合わせたように珍しくメロンが売っていました✨
ちょっとお高いけど、まぁいいか!
その日の夜、どんな反応するかな~とニヤニヤしながらデザートに出してみると、
「やった!!メロンだぁー!!😍」
と大喜び!
椅子の上でぴょんぴょん弾みながら、あっという間に平らげてしまいました。
まぁ何とも分かりやすい素直な反応で、見ていて清々しい🍀
お祈りしたから神様がくれたねって言ったら、
「かみさま、くれたねー!」とニコニコしながら繰り返していました。
そんな息子の姿を見ながら、
私たち人間を見る神様の心を感じた気がしました。
私たちが祈ったものは、何としてもあげたいと思ってくださる神様。
願ったことを成してあげるとき、私たちがどんな反応をするのか、神様もこんな風に楽しみにされているのかな。
本当に感激して感謝を捧げるとき、神様も嬉しいのだな☺️
感謝の一言が聞きたい、神様でいらっしゃる。
鄭明析牧師の説教より
子どもが喜んで反応する姿が、まさに感謝の手本だと感じました。

今年は色々あった年だったけれど
まずはこの一年も無事に生きられたことを始め
神様がくださったもの一つ一つに、幼子のような感謝の反応を存分に捧げて
神様をたくさん喜ばせて一年を締めくくりたいです✨
すべての事について、感謝しなさい。
これが、キリスト・イエスにあって、神があなたがたに求めておられることである。
テサロニケ人への第一の手紙 5:18
投稿者プロフィール
-
大学生の時に摂理に出会い、現在は夫と子供たち(4歳2歳)と4人暮らし。
最近、地元の群馬県に転職し、食品分析の仕事に戻りました。教会では子供たちのバトンの先生をしています。
好きなことは食べることとパッケージ裏の成分チェック。食品と、最近は化粧品も見ます☆
サイト管理人です。リクエスト等お気軽にどうぞ(^-^)
@sukusukunokumo
最新の投稿
食・健康2022.12.30お菓子にも入っている?!アルコール量表示のはなし
摂理2022.07.17摂理の気になる「献金」事情
すくすく日記2022.02.12お肌すべすべ美肌の湯の秘密!~温泉成分のはなし
摂理2021.03.19摂理のウワサ~カルト宗教?その実態と体験談