私の母のはなし。
つい1年ほど前まで、
「LINE」を使うのを極度に嫌がっておりました。
娘の私としては、メールはあまり使っていないし連絡手段はほとんどLINEだし、
お母さんがLINEを初めてくれたらものすごく便利なんだけど、と勧め続けていました。
母が拒否する言い分は、
「だってメッセージすぐ返さないといけないんでしょ?めんどくさい」
どうやら「既読」のシステムが嫌みたい。LINEだって返せるときに返せばいいんだけどな…(^^;)
これは言うだけではダメだと思い、
帰省したタイミングで、母のタブレットに勝手にLINEをインストールしてしまいました(笑)
設定をしてあげて、使い方を教えて、
LINEは電話もできるんだよ!
LINEだって好きなタイミングで返せばいいんだよ!
LINEだったら私も早く返信できるよ!読んだかどうかも分かるんだよ!(私のメールの返信が遅くてよく怒られていた)
友達のお母さんはみんな使ってるよ!(時代に乗り遅れている焦りを煽る)
こんな調子でメリットを一通り語って実家を去りました。
LINEアンチな母も、半ばムリヤリながら実際使ってみてその味が初めて分かったようです。
今では写真も送れるようになり、LINEを使いこなせるようになりました✨
たまに誤爆しますが(笑)
よくベジータ君(実家のペットのウサギ)のおもしろおかしい様子を送ってくれます。メールだとこういう何でもない気軽なやりとりってしにくいですよね。
LINEのおかげで、離れて暮らす家族との距離が少し縮まったように感じます。時代の恩恵の価値が大きいです。
「最近の新しいものはちょっと…LINEなんて使う気にならないわ~」なんてご家族がいらっしゃる方、
苦手意識を除いてあげて、自ら味を感じるようにしてあげると良いかもしれません(^^)/
投稿者プロフィール
-
大学生の時に摂理に出会い、現在は夫と子供たち(4歳2歳)と4人暮らし。
最近、地元の群馬県に転職し、食品分析の仕事に戻りました。教会では子供たちのバトンの先生をしています。
好きなことは食べることとパッケージ裏の成分チェック。食品と、最近は化粧品も見ます☆
サイト管理人です。リクエスト等お気軽にどうぞ(^-^)
@sukusukunokumo
最新の投稿
子育て・子供とのエピソード2023年5月3日【宗教2世】こどもをどのように育てたいか~摂理の30代夫婦
食・健康2022年12月30日お菓子にも入っている?!アルコール量表示のはなし
摂理2022年7月17日摂理の気になる「献金」事情
すくすく日記2022年2月12日お肌すべすべ美肌の湯の秘密!~温泉成分のはなし
お母ちゃんww
やってみると、できるものですね^^
この写真のワンちゃん、内容にどんぴしゃりで
思い出すたび笑ってしまいます(^m^)
おかあさまの姿が、自分に重なる・・(笑)
使ってみると、やってみると、意外と楽しい♪
苦手意識高い母にとって、自由な娘の存在は
ほんとに大きいなって思います^^