例えば四つ葉のクローバーのように、
滅多に出会えない珍しいものを見かけたり手に入れたりすると、何だかちょっと幸せになりますよね
そんな小さな幸せを生み出す「しかけ」、
実は身近な食品パッケージに盛り込まれています。
有名なのは、ママの味でおなじみの「ミルキー」
稀に、包み紙に四つ葉のクローバーや「happy」の文字が印字されていることがあります。ペコちゃんの数もつい数えてしまう人は多いはず☆
よく見てみると、最近はお菓子だけでなくいろんな商品に「レア物」が存在するのです。
そんなトレンドの最中で、
「さけるチーズ」
にもレアパッケージがあると聞いたので、早速探してみました!
これはノーマルパッケージ。
(バター醤油味、うまいです♥)
そして、コンビニやスーパーに立ち寄るたびにチェックして過ごすこと数日、
ついにゲットしたのがこちら☆
違いは…写真のチーズが裂けまくっているところ!!
通称、「ボンバー」と言われます。
パッケージなので中身を食べたら捨ててしまうものではありますが、見つけた時はハッとなって結構嬉しかった。笑
こういうちょっとした遊び心、個人的に大好きです。
(おもしろいことを考えて人を喜ばすのが好きなタイプ、食品メーカーには多い気がします…☆)
このように「いつもと違うものを発見すること」は気分上昇のトリガーになるようです。
日常生活も普通に過ごすと、特別な変化は特に無いように思えても、
目を開いてみると、嬉しいことは案外、
自分の近くにあるものです(^^)
投稿者プロフィール
-
大学生の時に摂理に出会い、現在は夫と子供たち(4歳2歳)と4人暮らし。
最近、地元の群馬県に転職し、食品分析の仕事に戻りました。教会では子供たちのバトンの先生をしています。
好きなことは食べることとパッケージ裏の成分チェック。食品と、最近は化粧品も見ます☆
サイト管理人です。リクエスト等お気軽にどうぞ(^-^)
@sukusukunokumo
最新の投稿
子育て・子供とのエピソード2023.05.03【宗教2世】こどもをどのように育てたいか~摂理の30代夫婦
食・健康2022.12.30お菓子にも入っている?!アルコール量表示のはなし
摂理2022.07.17摂理の気になる「献金」事情
すくすく日記2022.02.12お肌すべすべ美肌の湯の秘密!~温泉成分のはなし