お店で買い物をすると必ず渡される「レシート」
みなさんはどうしていますか?
私は…捨ててしまうことが多いです(・ω・*)ノ⌒◇
でも、ある時過去のレシートを1枚ふと見返してみたら、
ちょっとおかしいことに気付きました。
…!?買った覚えのないものが印字されてる!!(|| ゜Д゜)
確かトマトを買ったはずなのに、なぜか
「枝豆」となっていたのです。
枝豆は高いし冷凍で十分と思ってしまう方なので、自分で買ったことは今まで1回もない。もちろん買った覚えはありません。
数日経過していましたがサービスカウンターにそのレシートを持っていって事情を説明すると、特に疑われることもなく枝豆の分410円を返してもらえました♪
買ったはずのトマトの分まで思いがけずおまけしていただき、払わずに済んでしまいました…!
いつものように捨てていたら、この間違いに全く気付かなかったであろう。。
<確認>。
する人はするし、しない人はしません。
確認すれば、知らなかったことを知るようになります。
だから、確認しようと思えることは「秘密のプレゼント」をもらったことと同じですね。
ああ~確認は神様からのプレゼントなんだな!!と気付かせていただいた、分かりやすすぎる(笑)出来事でした(* ̄▽ ̄)
何をするにも、確認だ!( ・ω・)o))
☝千葉県民をオレオレ詐欺から守る確認戦士「カクニンダー」
(千葉県の詐欺防止啓発キャラクター)
名前そのまんまだけどかわいい…(^^)
投稿者プロフィール
-
群馬出身、東京在住の新米ママ
大学生の時に摂理に出会い、現在は夫と子供たち(3歳1歳)と4人暮らし。
仕事は研究職、教会では子供たちのバトンの先生をしています。
好きなことは食べることとパッケージ裏の成分チェック。食品と、最近は化粧品も見ます☆
サイト管理人です。リクエスト等お気軽にどうぞ(^-^)
@sukusukunokumo
最新の投稿
すくすく日記2022.02.12お肌すべすべ美肌の湯の秘密!~温泉成分のはなし
摂理2021.03.19摂理のウワサ~カルト宗教?その実態と体験談
食・健康2021.01.25おうちcafe♪︎カンタンほうじ茶ミルクティーの作り方
子育て・子供とのエピソード2020.12.31東京コロナ禍妊娠&出産の思い出