月明洞に行っていたルームメイトが帰ってきて、
おみやげを買ってきてくれた。
韓国のり!だいすき(^ω^)
現地の人…ではなくて中国人が勧めてきたらしい、ちょっとピリ辛のやつ♡
さて、気になる成分表示は、、、
●×♀?★▽…全然読めない(ToT)
読めたのは、
このように学んでいないと良し悪しの判断ができない
という、神様からのメッセージでした。
あと、60g入っているということ。苦笑
ご飯にふりかけて食べるフレーク製品ですが、
個人的にはスープに入れたり、料理に使ったりするのも好き。
(水分を含むと「あおさ」みたいな感じになります♡)
今日は感動のままに炊き込みご飯を作ってみました(^^)
*作り方*
①お米をとぎます。(3合)
②みつ葉を切って、といだお米の上に乗せます。
③さらに、ツナ缶(1缶)を入れます。油は軽く切る。今回はしょうゆ味がついているものを使用。
④韓国のりフレークを、ツナが隠れるくらい入れます。
⑤料理酒(大さじ2)、濃縮めんつゆ(大さじ3)を入れて、線まで水を入れます。
⑥炊飯ボタンを押して、炊き上がったら完成☆
*計量いらずの小ワザ
ボトル入り液体調味料の場合、ツーカウントかけて円を描くように注ぎ入れると、だいたい大さじ2杯。
↑普段の料理ではこんな適当な量り方してます(^^;)
韓国のりを炊き込んだのは初めてでしたが、なかなか美味しかったです☆
その他、卵に入れて韓国のりオムレツにするのもおすすめ!
ふりかけとして食べるのに飽きたら、再創造にチャレンジしてみてください(^^)b
投稿者プロフィール
-
大学生の時に摂理に出会い、現在は夫と子供たち(4歳2歳)と4人暮らし。
最近、地元の群馬県に転職し、食品分析の仕事に戻りました。教会では子供たちのバトンの先生をしています。
好きなことは食べることとパッケージ裏の成分チェック。食品と、最近は化粧品も見ます☆
サイト管理人です。リクエスト等お気軽にどうぞ(^-^)
@sukusukunokumo
最新の投稿
食・健康2022.12.30お菓子にも入っている?!アルコール量表示のはなし
摂理2022.07.17摂理の気になる「献金」事情
すくすく日記2022.02.12お肌すべすべ美肌の湯の秘密!~温泉成分のはなし
摂理2021.03.19摂理のウワサ~カルト宗教?その実態と体験談