コロコロまあるい、小さな柚子をたくさんいただきました(*^^*)
最初、お風呂に入れようかな~と思ったのですが、香りだけ楽しんで捨ててしまうのがもったいなくて、
皮も食べられる柚子茶を作ることにしました☆
まず、柚子の皮をよく洗い、千切りに。
柚子茶作りで面倒なのはここだけです。気付いたら30分くらい千切りしてました…(;゜∀゜)
根気強く、最後まで。
実は絞っておきます。種はとり除く。
たっぷりのはちみつに絞った果汁を混ぜ入れて、
あとは千切りにした皮を漬け込むだけ☆
1日置けば、皮もおいしく食べられるようになります(^-^)
お湯で割ってお好みの濃さにして召し上がれ☆
濃いめがおいしいです(^-^)はちみつの甘味と柚子の香りで癒し効果ばつぐん♪♪
紅茶に入れるのもオススメ(*^ω^*)
浸けきれなかった柚子は柚子大根に\(^^)/
これ、箸が止まらない系。
柚子は栄養面でも優れていて、皮のビタミンC含有量は、柑橘類の中でもトップクラスだそう✨
中身より皮に栄養がある食品もあるんですね~(゜∀゜)
今週末にかけて最強寒波が猛威を振るう模様。
旬の柚子パワーでかしこくおいしく♪寒さを乗り切りましょう~(^-^)v☆
投稿者プロフィール
-
大学生の時に摂理に出会い、現在は夫と子供たち(4歳2歳)と4人暮らし。
最近、地元の群馬県に転職し、食品分析の仕事に戻りました。教会では子供たちのバトンの先生をしています。
好きなことは食べることとパッケージ裏の成分チェック。食品と、最近は化粧品も見ます☆
サイト管理人です。リクエスト等お気軽にどうぞ(^-^)
@sukusukunokumo
最新の投稿
摂理2023年5月3日【宗教2世】こどもをどのように育てたいか~摂理の30代夫婦
食・健康2022年12月30日お菓子にも入っている?!アルコール量表示のはなし
摂理2022年7月17日摂理の気になる「献金」事情
すくすく日記2022年2月12日お肌すべすべ美肌の湯の秘密!~温泉成分のはなし