我が家の6年ものの洗濯機。
ここのところ調子が悪かったのですが、
今日は何度電源を入れ直してもエラーが消えなくなってしまいました(´д`|||)
いよいよ故障かなぁと思い、
ネットで調べてメーカーの窓口に電話をしてみました。
洗濯槽の中に水が貯まらないというトラブルだったのですが、電話口で状況を説明すると、起こりうることをテキパキと説明してくださり、
「空っぽのままで1度脱水をしてみてください。」
と言われました。
はじめ 「?」 と思いましたがその通りに実践したところ、
だだ漏れしていた水が、洗濯槽にちゃんと貯まるようになりました!✨
排水の弁のようなところにゴミが引っ掛かっていると、そのような症状が出るとのことでした。
なるほどー(*´ー`*)✨
やっぱり、作ったメーカーは商品の構造を細かいところまでご存じです。
このように。
何か悩んだりぶつかったり、人生で先に進めぬ「トラブル」が生じた時は、
人間を作られた<神様>に聞くのが最高の解決だ
そう改めて実感しました。
祈りで、御言葉で、時に合わせていつも答えをくださる神様に感謝します(*^^*)
投稿者プロフィール
-
千葉大学→同大学院理学研究科卒/群馬出身、東京在住の新米ママ
教会では子供たちのバトンの先生をしています。
好きなことは食べることとパッケージ裏の成分チェック。食品と、最近は化粧品も見ます☆
サイト管理人です。リクエスト等お気軽にどうぞ(^-^)
@sukusukunokumo
最新の投稿
子供2019.11.14子供の寝ぐずりに効果抜群だったもの
diary2019.10.14「おしりふきで手や口を拭いてもいいのか」問題
子供2019.10.05家事育児の不公平感を解消できた習慣
フード&料理2019.06.30高麗人参/朝鮮人参のオススメ調理法♪~唐揚げ~