お正月にお餅を食べるのは日本くらいかと思っていましたが、
韓国にも、お正月の定番の中に「お餅」はあるようです。
だったら、韓国のお餅「トック」でもおしるこを作れるんじゃないかと思い、早速やってみました♪
材料はトックとこしあんと塩少々。
トックは韓国の食材ですが、最近業務スーパーなどで身近に見かけるようになりました☆
たっぷりのお湯でトックを茹でて、
柔らかくなったら火を止めてこしあんを溶き入れ、
塩少々を入れて一煮立ちさせたら完成☆
いただきものの柚子を切って香り付けにのせました✨
カンタンおいしい、大成功(*^▽^*)☆
食べてみると、日本のお餅と違って、歯切れが良いです◎
調べてみたらトックの原料はもち米ではなく、うるち米だそうです。
餅がよく伸びるのは、もち米の「アミロペクチン」という成分の分子構造のおかげなのですが、うるち米にはこれがもち米ほどたくさんは含まれていません。なので、トックは日本の餅のように伸びたりくっついたりしません。
お餅というより、おだんごに近い食材と言えるかもしれません。
またトックは一つ一つが小さいので、のどに詰まるリスクが低そうです。日本のお餅よりも食べやすいなと思いました(*^^*)
年間に食べ物の窒息で亡くなる人の数は、交通事故の死者数と同程度と言われていますから、
窒息死者数にお餅が貢献してしまっている数は毎年少なくないと思われます。
お餅が心配な方、トックなら食べやすいですよ♪
ぜひ試していただいて、安全におしるこを楽しんでほしいです(^o^)☆
投稿者プロフィール
-
大学生の時に摂理に出会い、現在は夫と子供たち(4歳2歳)と4人暮らし。
最近、地元の群馬県に転職し、食品分析の仕事に戻りました。教会では子供たちのバトンの先生をしています。
好きなことは食べることとパッケージ裏の成分チェック。食品と、最近は化粧品も見ます☆
サイト管理人です。リクエスト等お気軽にどうぞ(^-^)
@sukusukunokumo
最新の投稿
子育て・子供とのエピソード2023.05.03【宗教2世】こどもをどのように育てたいか~摂理の30代夫婦
食・健康2022.12.30お菓子にも入っている?!アルコール量表示のはなし
摂理2022.07.17摂理の気になる「献金」事情
すくすく日記2022.02.12お肌すべすべ美肌の湯の秘密!~温泉成分のはなし