御言葉漬け+受験勉強漬けで過ごした日々は約1か月だったが、
すごくあっという間だったように思う。
1日24時間というのは名ばかり、時間が過ぎるのは本当に速い。
楽しみにしていた月明洞初訪問も、その年に限って院試の前日だったから行けず、
悔しい思いもしたが、何とか無事に試験当日を迎えることができた。
今となってはどんな問題が出たかなどは覚えていないけれど、
覚えているのは、自分が念入りに勉強したところがよく出題されていたこと。
英語では、前日に見てメモしておいた単語が英作文で出たりもした。
これがかなり文の核となる単語だったため、この単語が書けないばかりに点を落とした人がかなり多かったようだ。
5時間にわたる試験を終えて、翌日の面接の準備をした。
教授たちは、翌日までに採点をしなければいけないからこの日の夜は私たちより大変そうだった。
学科の他の人たちは私が御言葉に投資している間も勉強していた訳だけど、
やったところが結構出たし、自分なりに思ったよりはできた。と思った。
幼いながら天の御働きに感謝したのだった。
next →合格体験記 魂体のおかげでした③
投稿者プロフィール
-
群馬出身、東京在住の新米ママ
大学生の時に摂理に出会い、現在は夫と子供たち(2歳0歳)と4人暮らし。
仕事は研究職、教会では子供たちのバトンの先生をしています。
好きなことは食べることとパッケージ裏の成分チェック。食品と、最近は化粧品も見ます☆
サイト管理人です。リクエスト等お気軽にどうぞ(^-^)
@sukusukunokumo
最新の投稿
食・健康2021.01.25おうちcafe♪︎カンタンほうじ茶ミルクティーの作り方
子育て・子供とのエピソード2020.12.31東京コロナ禍妊娠&出産の思い出
子育て・子供とのエピソード2020.12.19摂理の2世と新米ママ日記~感謝のお手本
子育て・子供とのエピソード2020.11.19今日は怒らない日