もうすぐ12月、あたりも冬の景色に変わってきました。
今年の春に、家族で東北の雪国に引っ越しをしてきました
はじめての、雪国での冬です。
寒さが苦手なシロ・・・すでに手はしもやけになってます(>_<)
雪かき、雪道の運転・・・雪の大変さを思うと
温暖な地域で育った私はオタオタしてしまいます
それでも、この町にはたくさんの人たちが住んでいて、
これまでずっと厳しい冬を過ごしてきています。
「どうしてこんな大変な場所で暮らすんだろう」と
心の中で思っていました。
そんなある日、職場の方たちと外でお茶をして
色んなお話を聞きました。
みんな地元で生まれ育った方たちです。
雪がどんどん降り、1時間で1階の窓が雪で埋まっていくのを
家の中から眺めていたこと。
玄関の前に雪が積もりすぎて出れなくなったこと。
水道管が凍って、水の出ないクリスマスを過ごしたこと。
車の運転中、地吹雪で前が全く見えなくても
止まったら追突されるから走り続けるしかなかったこと。
次から次に出る、雪国ならではの「あるある」話も
私には「え?どういうこと?」話でしかないです(-_-;)
でも、そんな苦労話をしながら、みんなこう言うんです。
「この町は本当にいいところだよ~」
町のどこからでも見える、大きく立派な山。
魚も野菜も果物もお米もピカイチにおいしいところ。
昔ながらの古い町並み、程よい店の数、のんびりした空気。
ここで過ごしてきた長い時間の、いっぱいの思い出。
一緒に笑ってがんばってきた、大切な人たち。
大変なこともいっぱいだけど、それには変えられない
いいこともいっぱいある。
厳しい雪の季節を乗り越えてこそ、得られるものがある。
とっても甘い果実も、種類豊かで大きな魚たちも
少々のことでは動じない、少々のことではあきらめない心も
雪国だから、得られるんですね。
ひとりの方が、こう言いました。
「自分の住むようになった場所を、どれだけ好きになるかだよね」
ここに引っ越してから、私がずっと思い続けていたことばでした。
神様が、私たち家族のために与えてくださった場所だから
私はこの場所を、とっても好きになりたいです。
これからますます冷たく厳しくなるけれど
それよりもっと素敵なことがいっぱいある
その希望をもって、毎日たのしく生活できますように☆
「雪が多くても、苦労が多くても、ここが好き。」
この冬が終わるころに、そう言えるようになっていたいです
投稿者プロフィール
- 青森→兵庫在住。14歳の娘のおかあさん。結婚してから摂理に出会いました。いつか主人にも御言葉伝えたいな☆
最新の投稿
結婚・家族2022.05.14「勉強が苦手な子」と「祈りが苦手な母」のやる気を引き出す方法
結婚・家族2022.04.29今だからできる親孝行 ~うちの母と私~
信仰生活・御言葉2022.04.15「あなた」だけを見ています
摂理2022.03.21【必読】心が元気になる「子育て&結婚生活ブログ」8選☆新婚さん&ママ&パパのブロガー勢揃い