歴代の私のレパートリーの中で、最も簡単なレシピは何かと聞かれたら、これかもしれません。
簡単すぎて、レシピと言うのも申し訳ない。笑
安くてヘルシーな鶏むね肉を「ほっとくだけ」!やわらか美味しいサラダチキン風に大変身(*^^*)
もくじ
✨ほっとくだけ!超簡単サラダチキン✨
<材料>
・鶏むね肉(1パック)
・料理酒(30mL)
・塩(小さじ1)
<作り方>
お鍋に鶏むね肉を入れる!
お肉がひたるくらい、水を入れる!
料理酒と塩を加えて、沸騰するまで火にかける!
沸騰したら火を止めて、蓋をする!
あとは…ほっとくだけ( ̄∇ ̄)ノ
夜にしかけて、余熱で朝までじっくりじっくり火を通す…
翌朝見ると、こんな感じ。
余分な油も出てくれています(^^)
お肉が分厚いところは、まだ加熱不十分なところがあるかと思います。外側の火が通った部分を裂いて先に引き上げて、また沸騰させて火を止めて蓋をしておきます。
今日はこれでほっといて、仕事に行きました。
帰ってきて見たら、いい感じ\(^_^)/
鍋から引き上げて、食べやすい大きさに裂いて完成☆
塩こしょうだけでも美味しい♪サムゲタンの鶏みたい。
サラダにのせても良いし、カレーに入れておくとタンドリーチキンみたいになります(^-^)応用は個性通りに♥
鶏むね肉は水分が飛んでしまうとボソボソした食感になってしまいます。でも、こうして水に長時間浸しておくことで、組織が水分を抱き込んでやわらかくなるみたいです♪
社会人の夕食、手軽に炭水化物中心に済ませてしまいがちだけど、これなら簡単に良質なたんぱく質が摂れるのでおすすめです☆
これを覚えてから、あんなに愛用していたコンビニのサラダチキンを買わなくても済むようになりました。
「簡単・ヘルシー・おいしい」三位一体のサラダチキン、
ホントにほっとくだけですので(笑)つい忙しくて料理がご無沙汰な方もぜひ試してみてくださいΨ( ̄∇ ̄)Ψ
※冬は寒いから良いのですが、夏はほっとく「温度」に気をつけて。あまり長時間置きすぎないように注意!あらかじめ肉を切り分けておくと火が通りやすくて良いです☆
投稿者プロフィール
-
大学生の時に摂理に出会い、現在は夫と子供たち(4歳2歳)と4人暮らし。
最近、地元の群馬県に転職し、食品分析の仕事に戻りました。教会では子供たちのバトンの先生をしています。
好きなことは食べることとパッケージ裏の成分チェック。食品と、最近は化粧品も見ます☆
サイト管理人です。リクエスト等お気軽にどうぞ(^-^)
@sukusukunokumo
最新の投稿
子育て・子供とのエピソード2023.05.03【宗教2世】こどもをどのように育てたいか~摂理の30代夫婦
食・健康2022.12.30お菓子にも入っている?!アルコール量表示のはなし
摂理2022.07.17摂理の気になる「献金」事情
すくすく日記2022.02.12お肌すべすべ美肌の湯の秘密!~温泉成分のはなし