menu

シロ

  1. 「よくがんばったね」

    こどもにも、おとなにも心にずっと残っていることばがあります。忘れ…

  2. 休めないお母さんに、子どもがくれたアドバイス

    子どもが いくつになってもお母さんは やることが多くていつも 大変そうに見えて…

  3. 【こころのケア】「気にしすぎる性格」も使い方次第

    「気にしすぎる性格」ってどうやったら 治るんだろう。40歳を過ぎた …

  4. 【こころのケア】3分の1の時間は、充電と準備に使おう

    がんばり屋さんで 一生懸命な人に神様が 教えてくださった時間の使い方。&nb…

  5. やさしさの連鎖反応

    ある夜 夢を見ました。バスの中に足の不自由なおばあちゃんがいて…

  6. 幼い自分も、愛で育てよう

    小学生の子供がいるアラフォー主婦シロですが大人になっても、頭の中にはこどもたちがいっぱい…

  7. 生きづらさを感じる人へ。上手く生きるための1つのヒント「過ぎた日の感謝」

    人は 自分ひとりでは上手く生きることが できません。 …

  8. 相手に分かってもらうには、比喩のチカラ。

    相手になにか教えてあげたい時「これちがうよ、これが正しいよ」と直接言うと相手はプンと怒ったり、心…

  9. もっとよくなるしかない人生、ココにあり。

    忘れられない一言が あります。もう 13年前摂理で 聖書を学び始めたとき…

  10. 神様がとても心配なこと。

    神様は、私たちをよく心配されます。目に見えるものにばかりを気にして…

  11. 【宗教2世】摂理の小学生はどんなことを学んでいるの?

    摂理の小学生以下の子供たちは「銀河」と呼ばれています。壮大な宇宙に 光輝く未…

  12. 【引っ越し】自分の場所をどれだけ好きになるか

    今年の春に 青森に引っ越してきました。はじめての 雪国での冬です。寒…

さらに記事を表示する
PAGE TOP