menu

信仰生活・御言葉

  1. 摂理に入会してから、見る夢が変化したーこれまで見た夢の記録

    たくさん 夢を見るけれど目を覚まして 覚えている夢やずっと 覚えている夢はほ…

  2. 聖書の人物‘ヨナ‘について思うこと

    前回もヨナについて書きました。今回は続きのお話神様は、罪を犯したニネベのまちの人達を助けたく…

  3. 【こころのケア】「気にしすぎる性格」も使い方次第

    「気にしすぎる性格」ってどうやったら 治るんだろう。40歳を過ぎた …

  4. 【こころのケア】3分の1の時間は、充電と準備に使おう

    がんばり屋さんで 一生懸命な人に神様が 教えてくださった時間の使い方。&nb…

  5. やさしさの連鎖反応

    ある夜 夢を見ました。バスの中に足の不自由なおばあちゃんがいて…

  6. 幼い自分も、愛で育てよう

    小学生の子供がいるアラフォー主婦シロですが大人になっても、頭の中にはこどもたちがいっぱい…

  7. 生きづらさを感じる人へ。上手く生きるための1つのヒント「過ぎた日の感謝」

    人は 自分ひとりでは上手く生きることが できません。 …

  8. 相手に分かってもらうには、比喩のチカラ。

    相手になにか教えてあげたい時「これちがうよ、これが正しいよ」と直接言うと相手はプンと怒ったり、心…

  9. もっとよくなるしかない人生、ココにあり。

    忘れられない一言が あります。もう 13年前摂理で 聖書を学び始めたとき…

  10. 神様がとても心配なこと。

    神様は、私たちをよく心配されます。目に見えるものにばかりを気にして…

  11. 良かれと思ったことが、本当に相手のためになっているのか

    ヨナという人が居ますヨナは、悪いことをしたニネべという町の人々が悔い改める(ごめんなさいと言って…

  12. 御言葉を聞いて、主人の接し方が変わった話。

    摂理で御言葉を学ぶ 主婦シロ摂理の御言葉 学習歴13年。 …

さらに記事を表示する
PAGE TOP